二日間、竹林整備へ出かけて、戻ってきたら田んぼの除草。
午後は、圃場脇のヤブ整備。というか、ここもまた事実上の竹林整備。就農して以来、
ヤブと自分は切っても切り離せない関係にあるらしい。こうなると、田畑がおまけである。
午後から雨という予報だったが、5時過ぎまで降ってこなかった。日銭稼ぎに出ていたため、
二日間作業が出来ていなかったので、これは幸。
まるで、昨日の続きをしているような錯覚に陥りながら、篠竹とマダケ、雑木を切っては
引きずり出す。そのままだと邪魔なので、しばらく放置しておいてから、一気に焼こう。
ここのところ、ハードな作業ばかりしていたせいか、 この程度なら割と気楽にやれる。
少しずつ片付けてゆこう。そして場所が拓ければ、新たなアイディアが生まれる。
ずっと、それの繰り返し。
それにしても、野菜の作付は妻に任せっぱなしで、自分では殆ど何も植えていない。
とりあえず、自分で食べるぶんくらいはと思って植えたトウガラシ。
普段、本気の農作業ばかりしているので、こういった楽しみ方をするのは新鮮だったりもする。
野菜のほうは、初心に戻ったつもりで向き合い直してみるか。